2021/08/02
こんにちは。8月に入り、いよいよ夏も本番ですね。
昨年からのコロナ禍は引き続き終息の兆しが見えぬまま、2年目の夏を迎えました。
コロナ禍により生活環境が大きく変わる中、在宅勤務やテレワーク等により家で過ごす時間が増え
「巣ごもり」により自宅に対するニーズは「暮らすための空間」からより
「暮らしを豊かにする空間」へと変わりつつあります。
では、皆さんがご自宅に求めるものは何でしょうか?
この質問での回答の多くは「リラックス」「落ち着く」「安らぐ」「癒し」など
「精神的な落ち着き」や「のんびり」「ゆっくり」「まったり」「ゆったり」など
「時間的なゆとり」が見られました。
多くの方が家で過ごす時間に癒しや安らぎ、くつろぎを求めているのですね。
そしてコロナ禍の今、さらに求められているのは「安心・安全・健康な生活」なのではないでしょうか。
そこで今日は、1870年創業のフローリング業界のリーディングカンパニー「ikuta」の
【空気を洗う健康フローリング】をご紹介させていただきます。
◇感染症対策の課題は床にある
感染症対策に床面が重要であることは様々なデータによって示されています。
2020年春、米国疾病予防管理センターが行った新型コロナウイルス感染症の調査でも
床が感染症の媒介になり得る危険性が指摘されています。
実際コロナウイルス数は床及び医療従事者の靴の裏で多く検出され、その数はマスクや手袋の
10~30倍にも上ったそうです。
◇安心・安全健康な快適生活をフローリングから
ウイルス、菌、カビやシックハウスの原因は一定の湿度になると床に落ち、
日々のお掃除では除去しきれず不衛生なばかりでなく悪臭やアレルギーの原因となり、
免疫力の弱いお子さんやお年寄りペットへの影響はより大きなものとなります。
「ikuta」が開発した【空気を洗う健康フローリング】は床に付着するウイルスや菌、
においの原因VOC(揮発性有機化合物)を除去してキレイな空気を保つ新技術
「暗所対応型の最適化複合触媒」を採用した画期的なフローリング。
最先端の光触媒技術により、太陽や照明の光に当たるだけで効果を発揮します。
また暗所でも酸化チタンに定着した助触媒が働き、抗ウイルス・抗菌効果を発揮。
つまり、毎日何気なく暮らしているだけで床が空気をキレイにし続けてくれるのです。
自らが変化しないため効果は半永久的。24時間、安心・安全・健康生活を床から支えます。
【銘木フロアーラスティック】
しっとりとしたマットな風合いのラスティック塗装に、可視光型光触媒による消臭、
ウィルス、細菌、 VOC低減効果をプラスした、安心、安全、健康かつ、
天然木ツキ板のフローリング。

オイル塗装の風合いを宿したラスティック塗装
温もりのあるオイル塗装の風合いと、水拭きができキズがつきにくいUV塗装がドッキング。
ikutaならではの高い技術で開発した、画期的な仕上げです。
安定した寸法精度で床暖房に対応
厳しい試験をクリアした床暖房対応品です。また、木の本来の性質から割れや節欠けが
出る場合もありますが、月日の流れとともにそれが味わいとなり、
経年後も寸法精度は変わりにくくなっております。

ラインナップ
![]()
ハードメイプル ウォールナット ブラックチェリー イタヤカエデ ナラ樫
床の張り替えをご検討の際にはぜひikutaの【空気を洗う健康フローリング】を選ばれてみては
いかがでしょうか。
床の張り替えに限らず、リフォーム全般についてのご質問があればお気軽にご相談下さい。
佐倉市王子台のリフォームショップもとむではお客様のご要望に沿えるよう
全力でご対応させていただきます。