2025/07/28
こんにちは。
暑い暑いと言っている間に7月が終わりますね。涼しくなるまで、エアコンと共に頑張りましょう!
さて本日は戸建てのトイレの交換工事の様子をご紹介します。こちらは交換前のトイレです。
こちらでは1Fと2Fのトイレを同時にリフォームしました。今回は1Fトイレの様子です。
トイレの工事は一日で撤去、取付、クロスとCF(クッションフロア)貼を行います。今回は2つのトイレ工事を同時に行いました。
こちらが新しいトイレです。
新しいトイレはTOTOのウォシュレット一体型便器ZJ1の手洗いなしです。
洗面室が隣にあるので1Fのトイレは「手洗いなし」になり、とてもスッキリした印象です。紙巻き器と手すりは既存のものを使用し、タオル掛けは撤去しました。
TOTOのZJ1はセフィオンテクト加工でカビや汚れが付きにくく、更にフチがない形状はおそうじがとてもラクです。便座には継ぎ目がなく、サッと拭くだけでキレイになります。また、エコ設計なので年間にするとかなりの節水になるのも嬉しいところです。停電時安心設計は手動レバーを引っ張れば停電時にも水を流すことができます。
トイレを交換する場合、同時に壁のクロスと床のCFの貼り替えをおすすめしています。特に床は前のトイレの跡が残ってしまいその周辺の汚れから臭いなども残ってしまいます。
今回のクロスとCFの品番です。
天井クロス:TWS8205
壁クロス:TWS8273
床CF:HM11151
トイレの調子が悪い、新しくしたいなどのお悩みがありましたらリフォームショップもとむにご連絡ください。千葉県佐倉市のリフォームショップもとむではお客様のご要望やご予算をお聞きした上で、お客様の生活スタイルに合わせたご提案をさせて頂きます。ぜひご連絡ください。