2022/04/18
こんにちは。皆さんお花見には行かれましたか?今年もコロナ禍でのお花見となってしまいましたね。来年の桜はマスクを外して見られるといいですね。暖かくはなってきましたが感染対策を続けながら今日も一日頑張りましょう!
さて今回も弊社の施工例を参考にクロスの貼り替えについてご紹介したいと思います。こちらの現場はご入居前のマンションで、クロスだけでなく壁を取り払って広い空間を作ったり、もともと壁がなかったところに壁を作ったりとこだわりのお部屋となりました。
千葉県内の現場です。
① ② ③
①の写真の手前、腰高の壁はキッチンの背中側になりますが、もともとは天井までの壁でした。腰高にすることでキッチンからお部屋全体が見渡せる上に孤立感もありません。この部分のクロスが②の写真です。
③の写真の左奥に見えるのが子供部屋です。もともとここは広いリビングの一部でしたが、造作壁で洋室を作りました。ドアは手前の白いドアの他に、奥にもうひとつあります。子供部屋の手前にはもともとは壁があり独立した和室だったのですが、その壁を取り払い和室をリビングからつながる洋室に変えて、天井まである大型の棚と机で間仕切りにしています。
今回のクロスはサンゲツとリリカラのカタログからお選び頂きました。全て一般品です。
②腰高壁...サンゲツFE6357
③子供部屋外側...リリカラLW4271
④ ⑤ ⑥
④の写真はアクセントクロスを貼った洋室正面の壁、⑤の写真は洋室左側の壁で、先程の子供部屋の外側と同じクロスです。⑥の写真は洗面室です。洗面室は全て新しく交換して、ちょっとわかりにくいですがクロスもとても素敵です。ちょうど鏡に映っている部分がわかりやすいかもしれません。
④洋室アクセントクロス...サンゲツFE6334
⑤洗面室...リリカラLW4620
実はこちらのお宅の子供部屋、なぜドアが2つあるかというと、中を造作壁で半分に仕切ってあるのです。
⑦ ⑧
先程の③の子供部屋の白いドアを開けると⑦のお部屋があり、こんな風に可愛らしい小さな通路で繋がって奥のお部屋に通じています(⑧)。もちろん奥のお部屋にもドアがついているのでそれぞれ直接出入りすることができます。
⑦子供部屋手前...リリカラLW4299
⑧子供部屋奥...サンゲツFE6014
⑨ ⑩ ⑪
⑨は玄関正面のアクセントクロスの写真です。こちらはウィリアム・モリスのレスターというシリーズで、材料費はお高くなりますがとても素敵なこだわりの玄関となりました。⑩はキッチン内のパントリー、⑪はトイレの写真です。
⑨玄関アクセントクロス...リリカラLWT4592
⑩キッチン内パントリー...サンゲツFE6196
⑪トイレ...サンゲツFE6646
いかがでしたか?
今回はクロスだけでなく、こんな大胆なリフォームもできます!という例としてご紹介しました。お住まいのこの部分をもっと使いやすくしたい、快適にしたいなどのご要望がありましたらぜひご相談ください。
千葉県佐倉市のリフォームショップもとむではお客様のご要望を形にしていきます!